ジョナサンで子連れランチ!キッズメニュー・乳幼児向け設備をレポします

ジョナサンで子連れランチ!キッズメニュー・乳幼児向け設備をレポします

※当ブログには広告が含まれています

すかいらーくグループのファミレスは、子連れで入りやすくリーズナブルなのでよく利用しています。

その中でもジョナサンはちょっとお高めかな?と思い、訪れていなかったわが家。

アプリでお得なクーポンをgetしたので行ってみると、お得なランチメニュー・乳幼児設備も充実・ドリンクバーの種類も豊富でかなり気に入ってしまいました!

今回は、ジョナサンに3歳児と訪れたときの様子をレポします。

赤ちゃんや幼児を連れての外食先を探している方におすすめの内容ですので、ぜひ読んでみてください。

※メニューなどの情報は2025年6月現在のものです。また、店舗によって価格など記載されている内容と異なる場合があります。

ジョナサン公式HP

目次

おこさま(キッズ)メニュー

おこさまハンバーグ(ゼリー・ガチャコイン付き)
おこさまハンバーグ(ゼリー・ガチャコイン付き)

娘は「おこさまハンバーグ」をチョイス。

ハンバーグ・から揚げ・フライドポテトと付け合わせの野菜・ご飯(ふりかけ付き)・ゼリーで構成されています。

3~4歳くらいが完食できるボリュームで、3歳後半の娘にはちょうど良かったです。

ドリンクバーは付きませんが、小学生未満は無料なので飲み放題です!

さらにガチャコイン付きでおもちゃももらえて659円(税込)は、かなりお得感ありますよね。

この日はアプリでクーポンが発行されていたので半額くらいで食べられました^^

おこさまメニューは小学生以下のみ注文可能です。

その他のお子様メニュー

  • おこさまおにぎりプレート
  • おこさまフライドチキン
  • おこさまうどん
  • おこさまらーめん
  • おこさまパンケーキ(※はちみつ入りメープルシロップを使用)
  • 【低アレルゲン】おこさまカレー

おこさまうどん・らーめん・パンケーキは100円お安かったです。

うどんやパンケーキでしたら離乳食中の赤ちゃんも食べられますし(お子さんの月齢や状態によって)、らーめんも完了期頃からOKとされていますので、小さなお子さん連れでも安心ですね!

ネコロボクリーナー

ガチャでgetしたのは、こちらのネコロボクリーナー!

「ネコロボ」というのは、すかいらーくグループのファミレスでおなじみのネコ型配膳ロボットのことですね♪

消しゴムのカスなどをコロコロしてお掃除するものみたいです。

顔部分などのシールを自分で貼るのも楽しんでいました^^

小さなサイズもおすすめ!

ジョナサンは「ちいさなサイズ」のメニューも豊富です。

1皿のボリュームがほど良く400円~500円台とリーズナブルなので、何皿か注文して取り分けてもよさそうです。

メニューの一部を抜粋すると、

  • ちいさなパスタボロネーゼ
  • ちいさななすベーコンパスタ
  • ちいさなマルゲリータ
  • ちいさなマヨコーンピザ
  • ちいさな鶏野菜うどん
  • ちいさな海老のペンネグラタン

など、小さなお子さんも食べやすいメニューになっています。

「まだお子様プレートは食べきれなそう」「おもちゃ・ゼリーはいらない」という場合は、こちらから選ぶのもアリですよ。

もちろん、大人でも少食の方・あまり食欲がない場合などにうれしいですよね!

乳幼児向け設備

子供用の椅子

子供用の椅子(ベルト付きハイチェア)
子供用の椅子(ベルト付き・ソファー席用)

ベルト付きのベビーチェア・ソファ席用のベルト付きベビーチェアがありました。

ジョナサンにはたまに行くのですが、店舗によってはベルトなしのハイチェアがあったので、お店によって設備が違うかもしれません。

子供用の食器

子供用の食器(プラスチックのコップ・陶器のお皿・スプーン&フォーク)

取り皿(陶器)・スプーン&フォークは、特にお願いしなくても店員さんが持ってきてくれました。

プラスチックのカップはドリンクバーのところにあります。

ドリンクバーに設置されているトレイを使えばラクチン♪

ドリンクバーに設置されているトレイはすごく便利!

飲み物を何杯分かまとめて運んでしまえば、何度も取りに行かなくて済みますもんね。

また、ドリンクバーにはカフェインレスコーヒーやノンカフェインのお茶(シナモンナッツオルゾ・フルーツカクテル ルイボスティー・黒豆茶など)もあって、妊娠中や授乳中の方にもやさしいなと感じます。

エプロン

エプロン

うっかりお食事エプロンを持参し忘れたことがあり、店員さんに聴いてみたところ写真のような不織布のエプロンを持ってきてくださいました。

店舗によって備品や対応に違いがあるかもしれません。

おむつ交換台

女性用のお手洗いにはありました。

個室の中に設置されている場合もあります。

ベビーカー入店

わが家が訪れたことのある店舗は、いずれも建物の2階でエレベーターが設置されていませんでした。

階段もなかなか急こう配で、ベビーカーを持って子連れでのぼるのは大変です。

また、店内の通路は配膳ロボが通ることもありスペースが限られています。

抱っこひもで行くのがよさそうですが、どうしてもという場合は事前にお店の方に相談してみてください。

エレベーターの有無など設備面はHPの店舗検索画面で調べられますよ。

かなり限定されますが、店舗が1階のお店もありますしね。

離乳食の持ち込み

ジョナサンの公式X(旧ツイッター)から引用させていただきました。

離乳食の持ち込みOKです!

空き容器などのゴミは持ち帰りましょう。

ビニール袋を持参するといいですね。

パン(米粉パン)単品

こちらのパン(米粉パン)がすごく美味しくてハマってしまいました!

※米粉パンは、小麦グルテン(タンパク質)を含みます。

アレルギーなどがなければ離乳食中のお子さんにもおすすめです。

そのままでも、とうもろこしのポタージュやオニオングラタンスープなどに浸してからあげてもいいですね。

ちょうど、セットメニューに「ポタージュセット」と「オニグラセット」がありますよ。

こちらはライスとスープがセットになったメニューで、ライスをパンに変更することもできます。

それぞれを単品で注文するよりお安くなってお得です♪

※保護者の方も何かしら注文するとは思いますが、単品では注文できないメニューです。

待合スペースに絵本がある

混雑時は、待合スペースの絵本が暇つぶしになって有難かったです。

座席に案内された後も、持って行って引き続き読むことができました。

店舗によっては置いていないことがあるかもしれません。

平日のお得なランチメニュー&おすすめメニュー

ジョナサンのランチメニューは、平日10時30分~17時までOK!

ランチタイムはもちろん、早めの夕飯としてもよく利用しています。

16時過ぎくらいの微妙な時間帯を狙うんですが、空いていることが多くて快適です^^

また、ジョナサンはランチメニューが豊富で選ぶのも楽しいですよ♪

ここでは実際に食べた「日替わりランチ」と「ジョナ得ランチ」をご紹介しています。

日替わりランチ

日替わりラン(チチキングリル トマトソース&白身魚フライ ライスorパン・スープバー付き)
チキングリル トマトソース&白身魚フライ(ライスorパン・スープバー付き)

日替わりランチは、ランチメニューの中で最もコスパが高い商品だと思います。

メイン料理にライスかパン&スープバーが付いて799円(税込)!

ランチドリンクバーを付けても1040円(税込)でした。

曜日によってメインが変わりますが、この日は「チキングリル トマトソース&白身魚フライ」。

ジューシーでボリューム満点のチキンにサクッと揚がった白身魚フライ(タルタルも添えられていてgood!)のコンビネーションで、モリモリご飯がすすみました!

ジョナ得ランチ

ジョナ得ランチのハンバーグねぎまみれ(ライス付き)
ハンバーグねぎまみれ

ジョナ得ランチは、選べるメイン料理&サイドメニューにドリンクバー・スープバーが付いて1374円(税込)~と、すこしお高め。

確かに、日替わりランチと比較すると価格はアップしますが満足度も高いです。

今回えらんだのは、「ハンバーグねぎまみれ(メイン)」と「盛り盛りソフトクリーム(サイド)」で、サイドメニューにデザートも含まれているのがポイント!

盛り盛りソフトクリームと焼きたてデニッシュソフトクリーム添え
盛り盛りソフトクリームと焼きたてデニッシュソフトクリーム添え

「ちいさなチョコパフェ」も迷うところでしたが、娘が盛り盛りソフトクリームをチョイスしたので譲ることに。

メニューを見ていたら食べたくなってしまった「焼きたてデニッシュソフトクリーム添え」もオーダーし、デザートタイム。

最近は、夫がいなくてもこうしてデザートとドリンクバーを一緒に楽しめるようになり、以前よりかなりゆったりと子連れ外食できています。

さすがに、3歳児に盛り盛りソフトクリーム(高さ20㎝だそうです!)完食は厳しく半分は私がいただきました^^

おこさまメニューに「おこさまソフト」(200円ほど)もあります。

こちらもおすすめ!選べるアペタイザーセット

シーフードグラタン選べるアペタイザー&ドリンクバーセット
シーフードグラタン選べるアペタイザー&ドリンクバーセット

パスタ・グラタン・ドリア限定で「選べるアペタイザー&ドリンクバーセット」を付けることができます。

選べるアペタイザーセットは、フライドポテト・からあげ・サラダなど6種のアペタイザー1品とドリンクバーをプラス439円(税込)で付けられるお得なセットメニューです。

※単品での販売はありません

夫がオーダーして、ポテトは3人でシェアしました。

こちらのシーフードグラタンがびっくりするくらい美味しくて!!

スプーンが止まらず、かなり夫から奪いました。笑

リピ確定!ご興味のある方はぜひ☆

最新のメニュー情報はジョナサンの公式HPでチェックしてみてください。

まとめ 

ファミリーレストラン ジョナサンをご紹介しました。

  • おこさまメニューは離乳食中のお子さんから小学生までOK!
  • アプリのクーポンでお安くなることも♪
  • 「ちいさなサイズ」メニューもおすすめ
  • 乳幼児向け設備はほぼ完備(店舗による)
  • ベビーカー入店は要注意!店舗に確認を
  • ランチメニューが豊富で親子で楽しめる♪

子連れにやさしく、ゆったりと過ごせるのでここ最近よく利用しています。

ジョナサンの内装ってモダンクラシックな感じで落ち着くんですよね~。(子供のころは気にしていなかった)

ちなみに最近のわが子、どこへ行っても子供用の椅子に座らなくなってきました。

窮屈なのか?ベルトで押さえられたくないのか?子ども扱いがイヤなのか??

ファミレスでは、いつもソファ座面の手前にちょっとだけおしりを乗せて(奥まで座るとテーブルが遠くなるので)ほぼ立ち食いしています(^^;

こういったことからも子供の成長をひしひしと感じる日々です。

お近くに店舗がありましたら、ぜひお子さんと行ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフォーで結婚&出産した40代の専業主婦、
たみあです。3歳児の子育て中。
子育てで抱える悩みごとの解決法や
おすすめアイテム、生活術など、
お役に立てるような情報を発信していきます。

目次