※当ブログには広告が含まれています
うちの3歳児とバーミヤンでランチしてきました。
キッズメニューや乳幼児設備・ランチメニューなどをご紹介します。
小さなお子さんとの外食先をお探しのかたは、ぜひ読んでみてください^^
お子様メニュー
キッズメニュー
お子様用のメニューは大きく分けて2種類。
- アンパンマングッズ付きの「キッズメニュー」
- ガチャおもちゃ付きの「ラッキーセット」
ラッキーセットは量が多いので、いつもキッズメニューから選んでいます。
キッズラーメンセット439円(税込)は「キッズラーメン(ハーフサイズ)・ポテト・ゼリー」と、3歳には適量かなと思います。
ポテトはケチャップ付きです。
今回、初めてメンマ(小さいの)を2切れ食べました。
塩分が気になるのでこれ以上は控えるつもりでいますが、本人が食べてみたいと言ったのであげてみました。
もうすこし食べたそうなときは餃子やからあげなどを分けています。
キッズチャーハンセット494円(税込)は、キッズラーメンセットのキッズラーメンがキッズチャーハンに置き換わった内容です。
2歳くらいまでのお子さんには、ライスを混ぜて味を薄めるといいと思います。
どちらもワンコイン(500円)以内でリーズナブル!
ドリンクバーは付きませんが、3歳までは無料で利用できるのでさらにお得です♪
アンパンマンのミニグッズはパズルでした。
いつもすごく早くお料理が届くので(店舗や時間帯によると思いますが)、店内で遊んだことはありません。笑
低アレルゲンメニュー
低アレルゲンキッズカレー549円(税込)の取り扱いがあります。
こちらは、『卵・乳・小麦・そば・落花生(ピーナッツ)・海老・かに・くるみの8大アレルゲン食材を原材料として使わずに考えたメニュー』とのことです。
ミニゼリー付きで、ポイントカードとミニグッズももらえます。
その他の乳幼児向けおすすめメニュー
キッズメンメン
キッズメニューには、「キッズメンメン」というキッズラーメンにゼリーが付いたメニューがあります。
219円(税込)は破格の安さ!(※ポイントとミニグッズは付きません)
1歳くらいのお子さんにはちょうどいいかと思います。
娘を連れて初めてバーミヤンに来たときは、こちらを注文しました。
ちょうど、離乳食から幼児食に切り替わった1歳半過ぎくらいのことです。
トッピングされているメンマ・ネギ・海苔は食べにくいかと思うので、麺だけ取り分けましょう。
塩分が心配な場合は、お水ですすいであげると冷めるのも早くて一石二鳥です。(お湯を使う場合もドリンクバーが便利!)
ハーフサイズのセットメニュー(麺セット)
※本来は、麺や単品の主菜などにセットで付ける用?のメニューなので単品での注文は出来ません。
- からあげ・半チャーハンセット429円(税込)
- 餃子・醤油(小)ラーメンセット429円(税込)
- チャーマヨ丼セット374円(税込)
などがあります。
ゼリーやミニグッズが要らない場合や、ポテトではなくからあげや餃子を付けたい場合などは麺セット(麺以外との組み合わせでもOK)から選ぶのがおすすめです。
他にも何かしら注文していればオーダー可能なので、選択肢に入れてみてください。
乳幼児向け設備
ベビーチェア(子供用の椅子)
ベルトなしタイプのキッズチェアがありました。
娘が1歳後半のときは、油断してチェアベルトを持ってこなかったため大人しく座っていることができなかったんですよ…。
なので、急遽イスをどかしてもらいベビーカーに乗せて食事させたのでした。
わが家のように、ベルトがないと心配な場合はチェアベルトを忘れず持参しましょう!
おむつ交換台
女性用のお手洗いに設置されていました。
一部店舗には設置されていないようなので、来店前に確認しておくと安心です。
バーミヤン公式HPの店舗検索で条件を入れて調べることもできますよ!
離乳食の持ち込み
バーミヤンに離乳食はありませんが、離乳食の持ち込みはOKです。
マナーとして、食べさせる前にお店の方に許可を得ておくといいですね。
ゴミも持ち帰りましょう。
ベビーカー入店
1階店舗でしたが、入店してすぐのところに数段の段差があり、そこをクリアすれば店内はベビーカーのままでOKでした。
テーブル席のイスをどかしてベビーカーのまま食事もできます。
心配な場合は、事前に確認しておくといいと思います。
子供用の食器
プラスチック製の器とマグカップ・シルバーのスプーン&フォークがありました。
紙エプロン
いつも持参しているシリコンスタイを忘れてしまった日があったのですが、店員さんが紙エプロンを持ってきてくださってとても助かりました!
店舗によるかもしれませんので、問い合わせてみてください。
被るタイプで取り付けがラクでした。(しかもアンパンマン柄でかわいい♪)
大人が食べたメニュー
日替わりランチ
バーミヤンには、平日・土曜日限定の日替わりランチメニューがあります。
17時まで注文可能なので、早めの夕飯にもおすすめです。
日替わりの主菜・ライス・お替り自由のスープバー付きで659円(税込)というのも、お財布にやさしく有難い!
この日は月曜日だったので「チキンのチリソースランチ」でした。
例えるなら、油淋鶏(ユーリンチー)の醤油系ソースがエビチリのソースに置き換わったみたいな感じ。
モリモリご飯が進みます。
油淋鶏(ユーリンチー)
別の日におとずれた際は、大好きな油淋鶏(ユーリンチー)をチョイス。
セットメニューもあるのですが、この日は年末の「半額クーポン祭り」で半額になったため、単品で。
384円(税込)でした(*^^*)
アジフライ・ごはんセット(スープバー付き)
ご飯は必須なので、気になっていた「アジフライ・ごはんセット(スープバー付き)」も一緒に。
330円(税込)というコスパがすごい!
ただし、こちらはセットでの注文のみとなっていますのでご注意ください。
1人で食べたらかなりボリューミーですが、夫もいたのでシェアしています。
揚げたてのアジフライは衣がサクサクで、身がふわっとしていて美味しかったですよ♪
餃子
半額クーポンが出ていた餃子もオーダー。
安定の美味しさでした!
卓上に餃子のタレが常備されていますが、孤独のグルメ風に「酢こしょう」でいただくのも好きです。
メニューの詳細は、バーミヤンの公式HPでチェックしてみてください。
まとめ
3歳児を連れてバーミヤンでランチしたときの実体験をご紹介しました。
- お子様メニューがリーズナブル
- 2~3歳以降には「麺セット」もおすすめ!
- 乳幼児向け設備が充実
- チェアベルトは持参しておこう
- ランチメニューもコスパ良し!
- アプリクーポンを使えばさらにお得!
お近くに店舗がありましたら、ぜひお子さんと行ってみてください。