かっぱ寿司はキッズフレンドリーで安い!子供向けメニュー・乳幼児設備をレポします

かっぱ寿司は キッズフレンドリーで安い!

※当ブログには広告が含まれています

先日、家族でかっぱ寿司に行ってきました。

わが家の生活圏に店舗がなく、子連れで訪れるのは初めて。

回転寿司はどのお店も子連れにやさしく安心して食事をたのしめましたが、かっぱ寿司でも快適に子連れ外食できました!

しかも、1皿55円~とリーズナブルなのもお財布にやさしく有難かったです。

今回は、3歳児とかっぱ寿司で食事したときの様子をレポします。

※メニューなどの情報は2025年8月現在のものです。また、店舗によって価格など記載されている内容と異なる場合があります。

かっぱ寿司公式HP

目次

お子様向けメニュー

キッズメニュー(ガチャ付き)

おこさまうどん(カプセルトイコイン付き)
おこさまうどん(カプセルトイコイン付き)

おこさまうどんは、食べやすいようにあらかじめ短く切って提供されるのがうれしいです。

もちろんネギ抜き。

娘は、玉子焼きがのっているところが好きだと言っていました!

しかもカプセルトイ(ガチャ)コイン付き♪

平日限定で「かけうどん」が190円(税込)~とかなりお得に食べられます。まだガチャに興味を示さない赤ちゃんなどには単品のうどんをシェアするもおすすめです。「ネギ抜き」や「麺のカット」などは店員さんに直接オーダーしましょう。

うどんは冷ますのに時間がかかるので、特に小さなお子さんに食べさせたい場合は、最初に注文するのと取り分けてからお水をかけて冷ます(味を薄めるためにも)のがポイントです。

おこさまポテトプレート(ゼリー・カプセルトイコイン付き)
おこさまポテトプレート(ゼリー・カプセルトイコイン付き)

おこさまポテトプレートには、ゼリーとカプセルトイコインが付いてきます。

おそらく通常のポテト(フライドポテトケチャップ添え)380円(税込)と同量ですが、ちょっとだけ(20円ほど)安いです。

ガチャコイン単品が220円(税込)なので、ケチャップは付きませんがこちらの方がかなりお得ということになります。

さらに、この日はたまたま対象のおこさまメニューが39%Offになるキャンペーン中で、

うどんもポテトも360円(税込)の39%Off→219円(税込)と、ガチャコイン単品価格の220円(税込)よりお安かったんです!

キャンペーン中だと気づくまで、夫と「この謎システムは何だ?!」とソワソワしてしまいました。笑

getしたガチャ

ちなみに、ゲットしたカプセルトイはこちら↑です。

かっぱ寿司限定「あおぱんだオリジナル文房具」のマスキングテープとアクリルスタンドクリップ!

その他のお子様メニュー

  • おこさまにぎりセット
  • おこさまカレーセット
  • ごちそうハンバーグカレー
  • おこさまパンケーキ
  • おこさまプレート
  • おこさま寿司と各種ドリンクM

単品のお寿司

煮穴子
煮穴子

娘が必ず食べたがる煮穴子。

ツメ(たれ)が小袋で卓上に備え付けてあるのがうれしい!

まだツメなしでも食べてくれるので、減塩のため使いませんでした。

かっぱ寿司は全品「わさび抜き」で提供されるので、さび抜きオーダーは不要です。(必要に応じて卓上のわさびを付ける)

てりやきハンバーグ
てりやきハンバーグ

こちらも大好きなハンバーグのにぎり!

あっという間にペロリ。

ごま大葉いなり
ごま大葉いなり

いなりはオーソドックスなタイプもありますが、大葉が好きな娘にはこちらが大ヒット!

酢飯に大葉とごまが混ぜ込んであって美味しかったです。

ベビーフードは赤ちゃん連れにうれしい!

ベビーフード(7ヶ月頃から)も取り扱いあり

今まで訪れたことのある回転寿司チェーン店で、唯一ベビーフードの取り扱いがありました。

  • キューピーの角切り野菜ミックス(7ヶ月頃から)
  • キューピーの野菜入りチキンライス(7ヶ月頃から)

ドリンクバーもある!

おこさまドリンクバー
おこさまドリンクバーあり(価格はキャンペーン中のものです)

今回は注文していませんが、おこさまドリンクバーもありました。

ラインナップは少なめで、

  • コーラ
  • ジンジャーエール
  • カルピス
  • カルピスソーダ
  • ファンタメロン 他、数種類(あとは失念…)

といった感じでした。

回転寿司にドリンクバーって珍しいですよね!

ドリンクバーの有無は店舗によるようなので、事前に確認してみてください。

※写真の価格はキャンペーン中の39%Offが適用されたものです

シャリハーフ

シャリの量を半分でオーダーできます。

回転寿司店で定番となってきたサービスですよね。

お子さん以外に、いろいろな種類を食べたい方・ダイエット中の方・少食の方などにもおすすめです。

1貫提供商品(1皿55円~)

なんと、かっぱ寿司では55円~お寿司が食べられます!!

というのも、かっぱ寿司には一部商品を1貫から注文できるシステムがあるからなんですが。

なので、2貫で110円(税込)のお寿司の1貫提供商品は55円♪

このサービスはかなり有難いです\(^o^)/

1皿に2貫のってくるお寿司は夫と1貫ずつシェアするのですが、お互いの好みが合わないものを注文しづらいという問題がありまして。

とろ〆さば(1貫提供)
とろ〆さば(1貫提供)

このシステムのおかげで、夫が苦手だけど私は好きなネタを1貫だけたのしむことができて大満足でした!

また、1皿2貫のお寿司を奇数人で1貫ずつ食べたいときや、お高めの寿司ネタを試してみたいときなどにもおすすめです。

ただし、1貫提供はすべてのお寿司に適用されるわけではありませんのでご注意を。

1貫提供商品のシャリハーフ
シャリハーフの1貫提供商品一例

さらに、「シャリハーフ」の1貫提供商品というのもあります。

あまりたくさん食べられない子供でもいろいろなネタにチャレンジできますし、本当にありがたいサービスです。

すごい親切~!と感動してしまいました(*^^*)

かっぱ寿司には110円(税込)以下の商品が100種類以上(店舗による)あるそうです。お財布にやさしくて有難いですね!

乳幼児向け設備

ベビーチェア(子供用の椅子)

娘はもう卒業してしまったため写真はありませんが、回転寿司店でよく見かけるソファ席用のテーブルにはめ込むタイプのベルト付きベビーチェアがありました。

おむつ交換台

多目的トイレがあり、その中に設置されていました。

混み合う時間帯は利用中のことも多いので注意が必要です。

子供用の食器

子供用の食器

給水器付近にお子様食器コーナーがありました。

  • スプーン&フォーク
  • プラスチックのお椀
  • トレイ
  • プラスチックのマグカップ

娘は大人と同じプラスチックの湯飲みを使いたがったので、マグカップの写真はありません。

ウエットティッシュは卓上に設置

また、ウエットティッシュが卓上にセットされていてすごく助かりました!

ベビーカー入店

わが家が訪れた店舗は、階段のみだったのでベビーカーのまま入店するのは厳しいと思いました。

店舗によるので、来店前に確認しておくと安心です。

ベビーフードの持ち込み

ベビーフードの取り扱いはありますが、お子さんの月齢や好みに合ったベビーフードを持ち込みたい場合もありますよね!

かっぱ寿司は持ち込みも温めもOKとなっています。

まとめ

回転ずしチェーンのかっぱ寿司をご紹介しました。

  • キッズメニューが豊富(ガチャコイン付き)
  • ベビーフードがある!
  • ドリンクバーがある!
  • シャリハーフ&1貫提供でいろいろなお寿司に挑戦しやすい
  • 安い!(110円以下商品が100種類以上←店舗による)
  • 乳幼児向け設備も充実

お近くに店舗がありましたら、ぜひお子さんと行ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフォーで結婚&出産した40代の専業主婦、
たみあです。3歳児の子育て中。
子育てで抱える悩みごとの解決法や
おすすめアイテム、生活術など、
お役に立てるような情報を発信していきます。

目次