※当ブログには広告が含まれています
先日、娘の2歳記念に「はらぺこあおむしの足形アート」を作ってみました。
生後100日、ハーフバースデー、1歳と、小さいうちは成長記録や記念として手形や足形を残しておきたいですよね。
それも、おしゃれにかわいく飾れたら最高!
そんな願いをかなえてくれるのが「手形・足形アート」という方法です。
今回は、不器用な私でもできた、はらぺこあおむし足形アートの簡単な作り方を2通りご紹介します。
はらぺこあおむし足形アートの作り方
用意するもの
- はらぺこあおむし A4サイズの絵本 or 印刷したテンプレート
- 絵の具(緑と黄みどり)
- 絵の具を溶く容器(タッパー・お皿など)
- A4かB4の画用紙2~3枚(台紙1、足形1~2)※画用紙サイズは足の大きさによる
- 敷物(レジャーシート、新聞紙)
- ハサミ
- ノリ
- 画用紙に合わせたフォトフレーム(額縁)
絵本を持っていない場合は、図書館で借りてもいいと思います。
絵本をカラーコピーして作る場合
足形をとるのとは別ですること
- 絵本をカラーコピーする
- 必要な部分を切り抜く
- 台紙に貼り付ける
表紙はそのままの大きさでコピーしてOKです。
表紙以外にも、カラフルなドットやフルーツなどデコレーションに使いたいものがあれば、一緒にコピーします。
カラーコピーしたものを切り抜いたら、ノリで台紙に貼り付けていきます。
最低限、下の写真にあるパーツを揃えたらOKです。
実際にやってみると、切る部分は案外少ないのですぐに終わります。
はらぺこあおむしの「あお」の部分は、あえて切り取ってしまい、そこにお子さんの名前を入れるようにします。
アナログな私は手書きにしましたが、ワードなどで入力しプリントアウトしたものを貼り付けてもいいですね。
HAPPY BIRTHDAYなどお祝いの言葉や日付などは、100均のシールを使うという手もあります。
このあたりは好みの方法でいきましょう!
台紙について
- 用紙はA4サイズかそれよりも大きなものを使います
- A4は1歳でギリギリかもしれません
- 2歳の娘にはB4サイズでちょうどよかったです
- たくさん装飾するならA3でも!
無料テンプレートをダウンロードして作る場合
テンプレートは、エリック・カールの公式HPからダウンロード可能です。
スクロールしていくと、下の方に「ハーフバースデーフィート」と題して、胴体部分が空欄のはらぺこあおむしの絵が掲載されています。
ダウンロードしたら必要なサイズで印刷しましょう。そちらが台紙となります。
ハーフバースデー以外の用途なら
他にも、かわいいぬり絵やポストカードなどが無料でダウンロードできちゃいますよ!
足形をとる
- 汚れ防止にレジャーシートや新聞紙を敷く
- 容器に絵の具を溶く
- 足に絵の具を付けて画用紙にペタン
- 足形が乾いてから切り抜く
- 台紙に貼り付ける
- フォトフレームに入れて完成!
私は、絵の具を溶くのにプラ容器を使いましたが、タッパーやお皿などを使う場合、ラップを巻いて絵の具が直接つかないようにすると安心です。
水が多すぎると絵の具がたれやすくなるので注意してください。
赤ちゃんには、スポンジにしみこませてから塗るといいですよ。
寝ているときにパパっと終わらせましょう。
2人以上で素早く終わらせるのもポイント。
抱っこして動きを封じる(?)人と足形をとる人で役割分担するとスムーズです。
右足は緑、左足は黄みどりなどと色を変えてペタペタたくさん取っていき、後できれいなものを選んで切り抜き貼り付ければOK!
両方を一気にとるよりも、最初は右足、終わったら左足と、分けた方がいいです。
貼り付け作業
切りとった足形を上向き(緑)・下向き(黄みどり)と交互にすると、立体感や躍動感が出ます。
色を変えることで隣あっている足形同士が見やすくなっていますね。
くっつけ気味に貼り付けるため、どうしても一つ一つの足形がかさなって不明瞭になってしまうのが残念ポイント…。
なので、最後だけ同じ向きにして、両足の足形がよく見えるようにレイアウトしてみました。
フォトフレームに入れたら完成です♪
絵本の表紙みたいにしたかったので、あえて装飾はせずシンプルに仕上げました。
不器用で美的センスなしの私にもなんとかできましたよ~(笑)
作業はお風呂に入る前に汚れてもいい服で行い、作業後は絵の具の付いた足をお尻拭きなどで簡単に拭いて、お風呂へGO!
台紙に直接足形をとる方法もありますが、かなり難しいので失敗の少ないこちらの方法がおすすめです。
さらに、絵の具ではなくスタンプパッドを使うともっと簡単にできます。
娘の100日記念と1歳バースデーの手形・足形はこちらを使いましたが、圧倒的に作業がラクでした!
絵の具のように跳ねたり飛び散ったりする心配がなく、部屋が汚れにくいです。
発色がよく仕上がりもきれいですし、水性の顔料インクを使用しているので作業後のふき取りがしやすく、赤ちゃんには特におすすめですよ。
ツキネコスタンプインクパッド【ツキネコ カラーパレット】【フレッシュグリーン】【スタンプインク】【かわいいスタンプ】【オリジナルスタンプ】
ツキネコスタンプインクパッド【ツキネコ カラーパレット】【グリーン】【スタンプインク】【かわいいスタンプ】【オリジナルスタンプ】
大人もするならこの方法
せっかくなら、保護者の方も童心にかえって一緒に足形アートしてみてはいかがでしょうか。
そんなときは「ふとっちょあおむし」で作るのがおすすめです。
ママは緑・パパは黄みどりなどと色を変えて、1枚の作品に仕上げるのも素敵ですね。
上のお子さんがいる場合は、はらぺこあおむしをすこし拡大コピーして使うといいと思います。
まとめ 記念日に足形アートを作って思い出に残そう!
大人気!はらぺこあおむしの足形アート制作方法をご紹介しました。
お子さんの成長記録としてはもちろんですが、家族でおもいっきり楽しんで、その時間も思い出として残せたらより豊かですよね。
ちょっと失敗しちゃったり、あまりきれいに仕上がらなかったりしてもいいと思うんです。
後になって振り返れば良い思い出になりますし、オリジナルな作品の味とも言えますもんね!
とにかく足形さえとってしまえば、あとは時間を見つけて仕上げるのみ。
一気に仕上げようと思うと時間が取れずどんどん後回しになってしまいそうですが、今日は切り取るだけ、また別の日は貼り付け作業などと、タスクを分けて進めていけば数日で終わります♪
お子さんの足形を最高にかわいく残せるので、ぜひ試していただけたらうれしいです。